過払い金請求でお金を取り戻す

過払い金請求をするとお金が返ってくるかも

電卓を持った人

「過払い金請求」とは、金融業者やクレジットカードのカードローンに払い過ぎていた利息を、返してもらうための手続きです。 

金融業者やカードローンによる借入れを利用した場合、実は法律で定められた利息よりも多い金額を支払わされている場合が多いのです。

金利についての法律には「出資法」と「利息制限法」というものがあります。 出資法で定められた金利の上限は29.2%で、利息制限法では借入金が10万円以上100万円未満の場合、金利の上限が18%となっています。

法律より高い金利を求めてくる業者では、出資法の29.2%は守るけれども、利息上限法は守らないというケースが多く見られます。 なぜならば、この2つの法律を違反した場合、罰則があるのは出資法のみで、利息上限法には罰則がないからです。2つの法律の間にある、“グレーゾーン金利”と呼ばれる矛盾を突いて融資を行っているのです。

このため、違反していても見過ごされてしまいますし、お金を借りる債務者は知らずに余分な利息を払い続けてしまうという事態になるわけです。

過払い金請求は、弁護士により金融業者に通知がいき、業者に対して取引履歴の開示請求、返還交渉、和解契約など必要な手続きを踏んでいきます。 もちろん、依頼者である債務者本人の了承を得ながら進みます。

過払い金は、“引き直し計算”という法定利率に基づいた計算によって正確な金額が割り出され、これまで支払い過ぎていた金額、または借金の正しい支払い残高が明らかになります。

そして、交渉が成立して過払い金が戻ってきたら、そこから弁護士報酬を差し引いた分が手元に残ります。 すべて終わるまで、およそ4ヶ月から半年程度かかる事が多いようです。

債権者との交渉は弁護士に任せよう

債務者本人みずから、過払い金請求をするという人もいますが、金融業者の中には、金利の超過分は債務者が任意で支払ったとする賃貸業規制法の“みなし弁済規定”を主張するケースもあり、やはり法律の専門家の力を借りる方が無難と言えます。

また、完済後10年を超えると過払い金は時効になるので注意しましょう。

債務整理をする際の弁護士選びは、http://借金返済の方法.net/が参考になります。